6月20日月曜日~出荷予報
Fら 栄養系ロベリア ホット ウォーターブルー
E+30ら エルサレムセージ
Eな ホワイトセージ
C ルドベキア トト ゴールド
C ルドベキア プレーリーサン
Dら ユーホルビア グリッツ
C+20ら とうがらし パープルフラッシュ
E リシマキア ボジョレー
C+10ら レモングラス
C ジニア ジャジー

ロベリア ホット ウォーターブルー 夏場の青い花はこれがお奨めです。

エルサレムセージ そろそろ残り少なくなってきました。

ホワイトセージ 涼しそうなシルバーリーフです。

ルドベキア トト ゴールド コンパクトな状態で台風でも倒れないはずです。

ルドベキア プレーリーサン コンパクトに作ったつもりですが、トトよりは背丈がありそうです。

ユーホルビア グリッツ ちらほら咲き始めました。

とうがらし パープルフラッシュ ダークリーフも夏には欠かせません。

リシマキア ボジョレー 小さめですが花芽付きで出荷しています。

レモングラス 暑くなってきたのでアイスハーブティですね。

ジニア ジャジー 長雨やどしゃぶりが苦手な植物だと思いますので、植え場所を考えてみてください。

父の日くらいはおとなしくしていてくれればいいのに、日本海側で大きめの地震があったようです。戦争や値上がりも怖いですが、やっぱり自然災害が一番怖いような気がしてきました。今後のいろいろを考えると、物価高で厳しい状況ではありますが、やはり、すこし備蓄品を買いだめしておく習慣はあったほうが良さそうです。なかなかそこにお金を使える状況ではないとは思いますが、被災した時の「衣食住」だけは最小限でも準備しておいた方が良さそうな今日この頃かなと思います。 とにかく「30年以内に来る」と言われている、その大きな地震も、どうせ来るならさっさと来てくれた方が気持ち的にはスッキリするのですが、いつなのでしょうか? いつまで「そろそろかな?そろそろかな?」と心配を続けなくてはならないのでしょうか。 お花でも植えて、心おだやかに過ごしたいですね。
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
・最上部のリストのアルファベットは卸価格を表示してあります。
(2021年10月1日からAとB表示は5円値上がりします。)
・アルファベットの横の「ら」はラベル付きで、「な」は名前ラベル付きになります。
・市場出荷の他に、ダンボールに2ケース入りで全国へ宅配便出荷も可能です。
(基本的には市場の買参権をお持ちのお客様とお取り引きになります。)
・価格など詳細お問い合わせは↓
・携帯電話 090-3513-5923 (←この番号へショートメールが手早いです。)
・携帯電話メール rainy--forest@ezweb.ne.jp
・FAX 027-371-8780
・パソコンメール a-ma@mtj.biglobe.ne.jp
今後の出荷予報↓
6月
ルドベキア サハラ
ルドベキア チェリーブランデー
ルドベキア チェロキーサンセット
ホワイトセージ
とうがらし パープルフラッシュ
とうがらし ホットポップパープル
とうがらし ホットポップイエロー
けいとう キャッスル
とうがらし アプローズ
けいとう オリエント
7月
とうがらし ホットポップスパープル
けいとう 紅貴
とうがらし パープルフラッシュ
とうがらし アプローズ
とうがらし オニキスレッド
ペンタス
8月
とうがらし オニキスレッド
とうがらし ホットポップスパープル
とうがらし ホットポップスイエロー
ペンタス
などなどです。
E+30ら エルサレムセージ
Eな ホワイトセージ
C ルドベキア トト ゴールド
C ルドベキア プレーリーサン
Dら ユーホルビア グリッツ
C+20ら とうがらし パープルフラッシュ
E リシマキア ボジョレー
C+10ら レモングラス
C ジニア ジャジー

ロベリア ホット ウォーターブルー 夏場の青い花はこれがお奨めです。

エルサレムセージ そろそろ残り少なくなってきました。

ホワイトセージ 涼しそうなシルバーリーフです。

ルドベキア トト ゴールド コンパクトな状態で台風でも倒れないはずです。

ルドベキア プレーリーサン コンパクトに作ったつもりですが、トトよりは背丈がありそうです。

ユーホルビア グリッツ ちらほら咲き始めました。

とうがらし パープルフラッシュ ダークリーフも夏には欠かせません。

リシマキア ボジョレー 小さめですが花芽付きで出荷しています。

レモングラス 暑くなってきたのでアイスハーブティですね。

ジニア ジャジー 長雨やどしゃぶりが苦手な植物だと思いますので、植え場所を考えてみてください。

父の日くらいはおとなしくしていてくれればいいのに、日本海側で大きめの地震があったようです。戦争や値上がりも怖いですが、やっぱり自然災害が一番怖いような気がしてきました。今後のいろいろを考えると、物価高で厳しい状況ではありますが、やはり、すこし備蓄品を買いだめしておく習慣はあったほうが良さそうです。なかなかそこにお金を使える状況ではないとは思いますが、被災した時の「衣食住」だけは最小限でも準備しておいた方が良さそうな今日この頃かなと思います。 とにかく「30年以内に来る」と言われている、その大きな地震も、どうせ来るならさっさと来てくれた方が気持ち的にはスッキリするのですが、いつなのでしょうか? いつまで「そろそろかな?そろそろかな?」と心配を続けなくてはならないのでしょうか。 お花でも植えて、心おだやかに過ごしたいですね。
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
・最上部のリストのアルファベットは卸価格を表示してあります。
(2021年10月1日からAとB表示は5円値上がりします。)
・アルファベットの横の「ら」はラベル付きで、「な」は名前ラベル付きになります。
・市場出荷の他に、ダンボールに2ケース入りで全国へ宅配便出荷も可能です。
(基本的には市場の買参権をお持ちのお客様とお取り引きになります。)
・価格など詳細お問い合わせは↓
・携帯電話 090-3513-5923 (←この番号へショートメールが手早いです。)
・携帯電話メール rainy--forest@ezweb.ne.jp
・FAX 027-371-8780
・パソコンメール a-ma@mtj.biglobe.ne.jp
今後の出荷予報↓
6月
ルドベキア サハラ
ルドベキア チェリーブランデー
ルドベキア チェロキーサンセット
ホワイトセージ
とうがらし パープルフラッシュ
とうがらし ホットポップパープル
とうがらし ホットポップイエロー
けいとう キャッスル
とうがらし アプローズ
けいとう オリエント
7月
とうがらし ホットポップスパープル
けいとう 紅貴
とうがらし パープルフラッシュ
とうがらし アプローズ
とうがらし オニキスレッド
ペンタス
8月
とうがらし オニキスレッド
とうがらし ホットポップスパープル
とうがらし ホットポップスイエロー
ペンタス
などなどです。
この記事へのコメント